fc2ブログ

記事一覧

flex-wrapプロパティを用いたレイアウト

コンテンツをタイル状に並べるレイアウトはグリッドレイアウトの一つですが、大量のコンテンツを表示する幅に応じて可変的に並べるのにもFlexboxは便利です。
ここではFlexboxのflex-wrapプロパティを用いてコンテンツを並べてみます。

flex-wrapプロパティはFlexboxのコンテンツ要素の折り返しを指定するプロパティです。
ここでflex-wrapプロパティで指定した要素はFlexboxの要素の範囲内を越えた場合、自動的に要素の並びを折り返して表示されます。
このプロパティで指定できる値は次のようなものです

  • nowrap:初期値で折り返しは行いません

  • wrap:表示の左上から要素を並べ折り返します

  • wrap-reverse:表示の右下から要素を並べ折り返します



またflex-wrapプロパティはdisplay:flexと同じcssの要素内に記述します。
例としては

.flexwrap {
display:flex;
flex-wrap:wrap;
}

これでflexwrap要素内のコンテンツにflex-wrapプロパティが値wrapで適用されます。




12個のコンテンツをflex-wrapプロパティを値wrapとwrap-reverseをそれぞれ用いて並べました。
ウィンドウなどの幅を変えるとコンテンツがそれぞれの値に応じて折り返し並んで表示されます。
スポンサーサイト



コメント

図々しい質問なんですが

コンピューターに詳しいようなのでちょっと教えて頂きたいことがあるのですが
メールアプリ(Outlook)が全く開けなくなり困っています。
マイクロソフトの問い合わせに電話をしてもネットでの対応になります、とのアナウンスと共に電話が切られてしまうし、、
マイクロソフトのネットでの問い合わせにしても
Outlookのログインが必要で、パスワードを忘れてしまっているので新たなパスワードを送ってもらうしかないのですが
それをするにしても肝心のOutlookのアプリが開けないのでメールで新しいパスワードをメールで送ってもらってもそれが読めず確認出来ません。涙
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?
今日1日ネットでずっと対応の仕方を検索してはみたのですが結局分からず仕舞いでもうぐったりです。
もし問題解決の方法が分かるようでしたら教えていただけないでしょうか。
突然のお願いですいません。
宜しくお願いします。

Re: 図々しい質問なんですが

申し訳ありませんがそちらの環境やアプリケーションの状況が分からないので何とも言えません。
一般論を申し上げるならアプリケーションが作動しない場合、アプリケーション自体にエラーがある、もしくはアプリケーションが参照するユーザーのデータに問題があるといった場合があります。

No title

質問に対する回答ありがとうございました。
突然ずうずうしい質問をしてしまいすいませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

memomemoprobe1

Author:memomemoprobe1
FC2ブログへようこそ!

カウンター